スパーリングの際に気を付けるべき点について➁

2019年4月28日

・【春の入会キャンペーン実施中】4月中の入会で入会金(10800円)無料、月会費1ヶ月分(10800円)無料
お問い合わせフォームhttps://shrapnel-bjj.com/contactus.html
もしくは電話048-299-8984

・オンライン教則「シュラプネルメソッドvol2 クロスガード」シュラプネルオンラインショップにて好評発売中。https://shrapnelbjj.thebase.in

スパーリングの際に気を付けるべき点について➁

前回は、こんなスパーリングをする人は嫌われる、というお話でした。

スパーリングの際に気を付けるべき点について①はこちら↓
https://shrapnel-bjj.com/4930.html

それではどのようなスタンスでスパーリングをすればよいのでしょうか?

前回のブログで書いたような人に共通するのは凄く負けず嫌いということです。
スパーリングで負けたくないからやられそうになったらとにかく暴れる。
スパーリングで負けたくないから相手にガードを作らせないためにグリップは徹底して切りまくる。
スパーリングで負けたくないから自分がガードに入ってしまったら徹底して固まってディフェンスに徹しまくる。
スパーリングで負けたくないから・・・etc.

でもはっきり言っておきますが、スパーリングは強さを競う場ではありません。
勿論ある程度の強さを測る指標にはなると思いますが、基本的に強さを競う場は試合のマットの上であって、道場の練習ではないです。

練習では自分の不利な場面から練習することも必要ですし、自分が課題としているシチュエーションも積極的に練習する必要があります。

よく私が「もっと技術的なやり取りを多く練習しましょう」と言っているのを聞いたことがある方も多いと思います。

では技術的なやり取りとはなんなのか・・

「このポジションからだと相手はこういうことをしてくる、それを踏まえた上で自分はこういう対応をする」

ということかなと個人的には思います。
相手が何を仕掛けてくるかの予測を立てるためには、多くの技術を学ぶ必要があります。
自分の使わない技でもある程度は出来た方がいいのは、この相手がしてくることの予測を立てるためだと言っても過言ではありません。

相手の技術と自分の技術を交錯させることが出来るようになると、それはまるで音楽的なセッションをしているような感覚になれます。
スパーリングしていてすごく楽しいです。
技術的なやり取りの中で相手にやられると、悔しさの中にも楽しさを見いだせるようになります。

そうなればしめたものです。
逆に技術的なやり取りをせずにただやるかやられるか、みたいなスパーリングばかりしていると、自分が勝てると楽しい、勝てないとつまらない、という感じになり練習自体を楽しむことが出来なくなります。

個人的には柔術も含めた対人競技の醍醐味は、この技術的なやり取りにあると思ってます。

一人でも多くの柔術家に、多くの技術を学んで知的なやり取りを楽しんでほしいですね。


見学&無料体験随時受付中です。
0482998984まで。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ページ上に戻る

体験レッスンのご案内
プライベートレッスンのご案内
会員様の声

月別アーカイブ