加古拓渡のフットロック解剖学「正しくアジャストして確実に極める」【castr版】

2024年12月13日

C00. 挨拶

C01. 1.イントロ 形の概要

C02. 1.イントロ グリップ

C03. 1.イントロ レッグポジション

C04. 1.イントロ 2種類の極め方 (ストレート・外反)

C05. 1.イントロ 3つのアングル (正面・アウトサイド・インサイド)

C06. 1.イントロ膝と◯のラインを合わせる

C07. 2.正面 アジャスト

C08. 2.正面 フィニッシュ(ストレート)

C09. 2.正面 フィニッシュ(外反)

C10. 3.アウトサイド アジャスト(肘の着く位置)

C11. 3.アウトサイド フィニッシュ(ストレート)

C12. 3.アウトサイド フィニッシュ(外反)

C13. 4.インサイド(座・片膝) アジャスト

C14. 4.インサイド(座・片膝) フィニッシュ(ストレート)

C15. 4.インサイド(座・片膝) フィニッシュ(外反

C16. 教えて加古拓渡 ストレートと外反の使い分けは

C17. 教えて加古拓渡 なぜこの形を取るのか

C18. 5.フットロックガード ポジション

C19. 5.フットロックガード(前足荷重の時) 横に崩して尻もち.

C20. 5.フットロックガード(前足荷重の時)草刈り

C21. 5.フットロックガード(前足荷重の時)肩ブリッジ

C22. 5.フットロックガード(奥足荷重の時)蹴り抜いて膝をつかせる

C23. 5.フットロックガード(奥足荷重の時)上に崩して尻もち

C24. 5.フットロックガード(奥足荷重の時)左右のスイッチ

C25. 6.片膝立ち 通常フィニッシュ(ストレート・外反)

C26. 6.片膝立ち 膝が内に向いた時のアジャスト

C27. 6.片膝立ち インサイドロール

C28. 6.片膝立ち グリップカット

C29. 7.エントリー ダブルプル

C30. 7.エントリーカラーパンツから下に入って

C31. 7.エントリー デラヒーバから横に崩して

C32. 7.エントリー 脚を跨がれたデラヒーバから前にあおって

C33. 7.エントリー KガードからXガード経由して

C34. 7.エントリー Kガードからマトリックスのディフェンスに対して

C35. 7.エントリー スパイダーガードから

C36. 7.エントリー ウエイターから

C37. 7.エントリー shin to shin から1LX経由

C38. 7.エントリー カラーグリップバタフライガードから奥足

C39. 7.エントリー KODから前足

C40. 7.エントリー KODから奥足

C41. 7.エントリー 50:50 絡んだ脚を流して

C42. 7.エントリー 50:50 逆脚

C43. 7.エントリー クラブライドで足を入れてきたのに対して

C44.教えて加古拓渡 教えて加古拓渡 ベリーダウンをやらない理由

C45.アウトロ

見学&無料体験随時受付中です。
0482998984まで。
お気軽にお問い合わせ下さい。

ページ上に戻る

体験レッスンのご案内
プライベートレッスンのご案内
会員様の声

月別アーカイブ